インフォメーションInformation

Information

03-6276-1110

Home > インフォメーション > 事業繁栄と信仰

コラム

事業繁栄と信仰

ビジネス社会における変化のスピードは激しく、企業の寿命は二十年といわれています。事業の繁栄には、誠意と努力が必要な事は言うまでもありません。しかし、そこに経営者の信仰心がなければ、いかなる事業の繁栄と継続はあり得ません。私の父親も事業家でしたが、会社を二度も倒産させています。父親の会社が景気の良かったときは、父親は気が大きくなり神様やご先祖様のお蔭で事業の繁栄があるとは考えず、自分の誠意と努力のみで勝ちとった業績であると考え、謙虚さにかけ傲慢となっていました。

会社には、神棚を設けて毎朝お水をお供えして、榊の水を変え今日一日の従業員の安全と取引先の繁栄を祈りましょう。会社のトップは、毎朝夕に御神前に向かい祈りの時間を必ず持ちましょう。どんなに忙しくとも、神様との語らいである祈りの時間を持つことは、自身の心を豊かにするばかりでなく、新たな事業構想の気づきやヒット商品誕生のヒントをいただけることもあるのです。

物事には、何事にも中心があります。物質的側面から見る会社の中心は、代表取締役である社長です。これは目に見える世界から見た会社の中心です。一方、霊的側面である目に見えない世界からみる会社の中心は、神棚であり会社の霊的支柱となります。神棚は、会社で起こる霊的状況を教えてくれます。神棚に供える榊は、穢れを吸い清めてくれます。会社内のトラブルやエネルギーの枯渇状態(気枯れ)があると榊が穢れを吸うため、榊の日持ちが悪くすぐ枯れてしまいます。また、大企業では、会社の繁栄に生涯をかけてくれた人々の慰霊のために事業墓を設け、物故者の慰霊祭を毎年行うところもあります。事業墓を準備できない中小零細企業でも年に一度は、物故者や従業員の家族の慰霊祭を執り行うと良いでしょう。そして、年末もしくは年始には、神職を招き会社の霊的クリーニングである、清祓祭を行いましょう。掃除では取り除くことができない、会社の霊的汚れを祓い清めてクリーニングするのです。神様は、社長の無私と利他に基づいた善意のひた向きな祈りを聞き届け、大難を小難に、小難を無難にしてくださいます。時には、会社の危機に際し、救いという奇跡を起こしてくださるのです。

シェアするShare

ブログ一覧