手水の作法
手水舎(てみずや)へ向かいます。手水舎には、清水をたたえた手水鉢と柄杓(ひしゃく)が用意されています。これは神前に向かう前に、心身を清めるための水。手水鉢に彫られている「洗心」という文字は、「食事の前に手を洗うのとは違います。ここで霊魂を清めるのですよ」ということを表しています。以下は、手水の使い方です。
1右手で柄杓を持ち、汲んだ清水を左手にかける。
2柄杓を左手に持ち替え、右手を清める。
3柄杓を再び右手に持ち替え、左の掌に水を受けて、口をすすぐ(柄杓に直接口を付けてはいけません)。
4口をすすぎ終わったら、口を付けた左手にもう一度水をかけて清める。
5柄杓を立て、柄杓の柄に水を流してから、柄杓を伏せて元の位置に戻す。